「KISHIWADA EXPO」公式サイト
「KISHIWADA EXPO」は、国際博覧会としては初となる、会場の四方を海に囲まれた”海の万博”とも言われる「2025大阪・関西万博」に向けた“海の祭典”を開催し、生物多様性の保全や観光振興、地域活性化を目指して開催される展示会です。
AKKODiSは、同じAdecco Groupで人財派遣およびアウトソーシング事業を展開するAdeccoとともに「人材躍動化プラン - 変化の激しい時代に対応できるスキルセットを習得 -」をテーマに出展し、親子で楽しみながら参加できるプログラミング授業を行います。ScratchやMbotを使ってプログラミングを組んで実際にロボットを動かしたり、初心者でも簡単に作成できるアプリを使用したアプリ開発を体験することができます。
AKKODiS とAdeccoによる出展内容
AKKODiSは、2030年までの中期事業計画を策定し、「日本企業を、世界企業へ、現場変革から。」というビジョンのもと、企業・組織、地域社会の現場と専門力を融合<フュージョン>することで、生産性向上とデジタル技術を駆使したビジネストランスフォーメーションを支援しています。
<「KISHIWADA EXPO」概要>
DAY 1:2024年10月19日(土)13:30~16:30 「第2回ブルーエコノミー日本サミット」
【概要】泉州地区自治体の取組みと、スタートアップのイノベーティブな提案、企業側の産業として取組むことへの期待などの発表を通じて、相互理解を深め、共創に繋げるサミットを開催。
DAY 2:2024年10月20日(日)10:00~17:00 「海の万博体験会」
【概要】世界に目を向けたDAY1から、より身近な自分事として落し込んでいくために、万博のTEAM EXPO 2025で、海や子どもを対象に登録している共創チャレンジのブース展示を企画。実際にコンテンツに触れ、体験することで自分事として考え機会を提供しし、万博への期待感も醸成。