「Code; Without Barriers in Japan(CWBJ)」の概要
急成長している、AI、デジタルテクノロジー、クラウドの分野における男女格差をはじめとする障壁を解消し、女性の開発者、創業者、コミュニティ、組織が、成長していけるように支援するプログラムです。日本においては、2027年までに、女性AIエンジニアや、マイクロソフトの生成AIサービスであるMicrosoft 365 Copilotを活用する人材の育成に向け、パートナー企業および団体と連携して30万人にスキリング機会を提供しています。
【プログラム詳細】https://www.microsoft.com/ja-jp/codewithoutbarriers/
参画の背景
日本においては、少子高齢化が進行し、労働人口の減少が深刻な課題となっています。特に、IT業界においては2030年までに最大79万人のIT人財が不足すると予測※1されています。グローバルでみても、日本のITエンジニアにおける女性の比率は約16.9%※2にとどまっています。これはOECD38ヵ国中22位と下位に位置しており、他国と比較しても女性IT人財の増加が鈍化しています。こうした環境下において、女性のデジタル人財育成に注力することで、技術分野における男女格差を解消し、より多様性のある職場環境を実現することが重要と捉えています。
※1:経済産業省「IT 人材需給に関する調査」 2019年
※2:ヒューマンリソシア株式会社「IT分野のジェンダーギャップに関する調査」 2024年
本プログラムにおける参画内容
- キャリア機会の提供:CWBJ プログラム修了生(社外からの参加者)へインターンシップの提供やキャリア機会の紹介
- ハッカソン等共同イベントの開催:課題提供、審査員、賞品などの提供
AKKODiSコンサルティング株式会社 取締役 兼 People Success本部 本部長 奥田 幸江のコメント
「この度、日本マイクロソフト社が主催する『Code; Without Barriers in Japan』に参画できることを大変光栄に思います。AKKODiSは、日本マイクロソフト社とともに、AI技術の普及と女性のリスキル支援を通じて、社会全体のデジタルスキル向上に貢献するとともに、女性活躍推進の取り組みを一層強化し、多様な人財が活躍できるようDE&Iを推進してまいります。」
AKKODiSは、「日本企業を、世界企業へ、現場変革から。」というビジョンの実現に向け、AKKODiS のチームと現場との融合<フュージョン>による独自のアプローチで、企業や地域社会の組織内部からの変革を促進し、デジタル技術を駆使した生産性向上とAIトランスフォーメーションの実現を支援しています。
※Microsoft、Microsoft 365は、米国 Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※Microsoft 365は、Microsoft Corporationが提供するサービスの名称です。