AKKODiSではより良いサービスの提供を行うために長期契約にて就業経験のある皆さまを対象にアンケートをお願いしており、2023年は1,091名の皆さまから回答をいただきました。
アンケートから算出したスコアや皆さまから寄せられた声をご紹介します。

サービス改善の取り組みについて arrow_circle_right

 

サービスに関するアンケート結果【2023年度・派遣社員版】

 

NPS®スコアは以下の通りでした。

  • NPS® -14 → -15(マイナス1ポイント)
  • 推奨者(推奨度の質問で9-10を選択した方):23% → 22%(マイナス1%)
  • 批判者(推奨度の質問で0-6を選択した方):37% → 37%(±0)

※ 数値は四捨五入して計算しています

 

【主な改善項目】

 

  • 就業開始時 ~就業開始前のサポート(例:就業初日の連絡、職場アクセスなどの案内)~
  • キャリアマネジメント ~スキルアップのための研修プログラムの充実度~

 

【主な課題項目】

 

  • 派遣業務終了時 ~次のお仕事等に関する説明~

※ 参考サイト:NPS®調査における日本人の回答傾向│株式会社EmotionTech

 

2023年度アンケート結果

 

0「全くお薦めできない」から10「とてもお薦めできる」まで。2023年:0~6「批判者37%」、7~8「中立者40%」、9~10「推奨者22%」

※ 割合やスコアは少数点以下を四捨五入しています。

推奨者の皆さまから特に評価いただいた項目

評価項目1:就業開始時 ~就業開始前のサポート(例:就業初日の連絡、職場アクセスなどの案内)~

業務内容中心に関連する事柄など丁寧に情報をご共有をいただきました。

長らくお世話になっておりますが、過去の含めてすべての担当者に、速やかでとても丁寧な対応をいただきました。現在も感謝の気持ちでいっぱいです。

評価項目2:キャリアマネジメント ~スキルアップのための研修プログラムの充実度~

研修案内メールが多々あり、技術を磨ける機会をe-ラーニングなどのキャリアップの機会をいただいており感謝しています。

自己啓発のプログラムが豊富で、新しい知識を得られるように継続してほしいです。

批判者の皆さまから改善が必要と指摘いただいた項目

改善要望項目:派遣業務終了時 ~次のお仕事等に関する説明~

次の仕事がなかなか決まらない。ブランクが生じないよう次期求人の紹介をしてほしいです。

終了が決まった時点で、スキルアップにつながる次の企業を積極的にご紹介いただけると嬉しいです。

 

アンケートの結果公開と改善への取り組みについて

 

「NPS®」の指標は、従来の顧客満足度に代わる顧客ロイヤリティを測る新しい指標といわれています。すでに多くの企業でも指標化されてるNPS®ですが、Webサイトで結果を公表しているケースは多くはありません。
AKKODiSは、ご回答いただいた皆さまへのご報告とするとともに、サービスの改善に向けた継続的な取り組みをご紹介するためにも、積極的にWebサイトで結果を公開しています。今回改善が必要とご指摘いただいた項目やご意見はしっかりと受け止め、より良いサービスを提供し皆さまから選んでいただける会社となるよう努めます。

【調査概要】
調査対象:AKKODiSで長期契約での就業実績(対象期間:2022年8月1日~2023年7月31日)のある方
サンプル:1,091
調査方法:インターネット調査
調査実施期間:2023年9月13日~10月1日

※ 注:ネット・プロモーター、ネット・プロモーター・システム、ネット・プロモーター・スコア、NPS、そしてNPS関連で使用されている顔文字は、ベイン・アンド・カンパニー、フレッド・ライクヘルド、NICE Systems, Inc.の登録商標又はサービスマークです