自動車や航空宇宙、家電、ロボット、医療機器、産業機械など、さまざまな製品の機械の設計や解析に携わることができます。製品の導入期から成長期までの設計・開発を担う中で、先端技術に触れながらスキルを磨くことができます。

​​​キャリアパスとしては、特定の産業や製品に特化したスペシャリストを目指すことはもちろん、複数の分野にわたって経験を積むジェネラリストとしてスキルの幅を広げていくことも可能です。社会的な影響力の大きいプロジェクトに関わるチャンスも多いため、やりがいや成長を実感できる環境です。

 

配属される可能性のある領域

 

  • 自動車・二輪車
  • 航空宇宙
  • 鉄道・特殊車両
  • OA・家電
  • 産業機械
  • 医療機器 など

 

​主な業務内容の例

 

​自動車・二輪車

 

  • エンジン構造に関わる各種部品(アクチュエータ、吸排気バルブ、過給機など)の設計
  • 車載用リチウムイオン電池パックの筐体構造の設計
  • レース用エンジンおよび車両の開発
  • エンジン開発における振動・流体の解析
  • A/T・CVTの要素開発
  • 機能部品の設計
  • 新製品の設計
  • 自動車ボディ系部品の設計
  • カメラ・ミリ波レーダーなど電子部品の搭載設計
  • 自動車内装部品(インパネ、コンソールなど)の設計

 

​航空宇宙

 

  • 航空機用エンジンの複合材部品の設計
  • 航空機用エンジンのCFD解析(熱流体・構造)
  • 次世代ロケットポンプの機械の設計
  • 固体ロケットモータの設計

 

​鉄道・特殊車両

 

  • 高速鉄道の車体設計
  • 在来線の車体設計
  • 鉄道車両の内装設計

 

​OA・家電業界

 

  • デジタル複合機の機構設計
  • 携帯電話用カメラの筐体・構造設計
  • 大型空調室内機、室外機、別売品などの構造設計
  • ルームエアコンの機構部品の設計
  • 洗濯機の構想・機構設計
  • 家庭用燃料電池システムの筐体設計

 

産業機械

 

  • 産業用モーターの設計
  • 産業用ロボットの開発
  • 半導体製造装置の設計
  • 有機EL真空蒸着装置の機械設計

 

医療機器領域

 

  • 先端医療研究用ロボットの設計や開発
  • 眼下向けレーザー手術機器の機械設計
  • X線及びMRI装置の機構設計
  • CT(コンピュータ断層撮影装置)の構造設計
  • 人工透析関連装置の筐体設計

 

生かせる・身に付けられるスキル

 

  • ロボット制御
  • サーボモーター制御
  • 組み込みシステム設計
  • センサーフュージョン
  • 機械・電気・ソフトウェアのクロスドメイン設計
  • 機械の設計・解析
  • アクチュエータ技術
  • 自動化の技術
  • 制御理論
  • 機械学習・AIの活用
  • 多軸運動の制御
  • IoTを用いた機器の遠隔制御
  • エネルギー効率の最適化
  • 機構設計・エルゴノミクス
  • 振動制御・騒音抑制

 

​キャリア事例

 

プロフィール 2022年 新卒入社
メカトロニクスエンジニア
経歴 大学で航空宇宙工学を専攻

新卒でAKKODiSに入社し、イプシロンSロケットの開発プロジェクトに配属され、飛行シミュレーション業務に従事

活躍した社員やチームを表彰する社内Awardで、2022年度の「Fresh Breeze(新人賞)」に選ばれる
プロフィール 1999年 新卒入社
メカトロニクスエンジニア
経歴 大学で航空宇宙学を専攻

自動車部品の設計プロジェクトなどに配属

その後、防衛産業の設計開発プロジェクトを担当

現場から本社勤務になり、人事考課制度の整備などに従事

メカトロニクスエンジニアグループのマネジメントを担当

仕事・働き方

AKKODiSで関われる産業領域やプロジェクトのほか、部門や各職種、キャリア事例などをご紹介します。

職種紹介

AKKODiSで募集している職種について、詳しくご紹介します。

AKKODiSをもっと知る

AKKODiSとは

AKKODiSの事業・組織の特徴や、企業理念・ビジョンなど、基本的な会社情報をお伝えします。

仕事・働き方

AKKODiSで関われる産業領域やプロジェクトのほか、部門や各職種、キャリア事例などをご紹介します。

社員・カルチャー

AKKODiSで活躍する社員のインタビューと、社内外のプロジェクトインタビューをご紹介します。

環境・制度

研修や学習支援、福利厚生、評価制度、勤務地など、AKKODiSの働く環境や制度についてご紹介します。