茨城県鉾田市:つながりとITで持続的な地域課題解決を目指す

茨城県鉾田市:つながりとITで持続的な地域課題解決を目指す

クライアント
茨城県鉾田市
業界
行政
支援内容
シニア向けタブレット利活用実証事業、ワーケーション体験、農業体験
プロジェクト概要
AKKODiSコンサルティングは、茨城県鉾田市において親子プログラミング開催などを通じて、IT教育を受けて活用したい地域のニーズを把握してきました。令和2年度には「みらい人材育成事業業務」を受託し、実践的なICT教育を提供を本格化しています。その軌跡を時系列にまとめました。
  • 抱えていた課題
    IT教育を受け活用したい町民にニーズを満たす事業を行いたい
    町民のつながりを創出し、デジタルで地域課題解決を持続して行いたい
  • AKKODiSの取り組み
    鉾田市のにぎわい祭りで親子プログラミング教室を実施
    鉾田市のプロモーションイベントや企業とのビジネス交流会を実施
    みらい人材育成事業を受託
  • プロジェクトの成果
    ニーズに合わせたIT教育コンテンツ開発と地域教育環境の整備に前進
    ICTスキル人材を増やし、鉾田市での新しい働き方の創出をサポート
 

一緒に歩いてきた軌跡

 

2019年11月
鉾田市にぎわい祭りでの親子プログラミング教室

茨城県鉾田市

鉾田市で開催されたにぎわい祭りに弊社も参加し、親子プログラミング教室を実施しました。多くの親子連れの皆さまが参加し、好評をいただきました。 鉾田市で働く地域住民の皆さまには、IT教育を受け活用したいニーズが存在していて、ニーズに合わせた教育コンテンツ開発や、地域教育環境の整備が重要と実感しました。

 

2020年1月
鉾田市地域シティープロモーション&ビジネス交流会

茨城県鉾田市

シティプロモーションでは、茨城県立鉾田第二高校の生徒と首都圏の大学生が、鉾田の商工農業の方々への取材を通し、鉾田市の課題や可能性を発表しました。その後の鉾田市地域ビジネス交流会では、弊社もプレゼンを行い、鉾田市での取り組みをさまざまな企業関係者にもアピールし、新しい交流も行うことができました。

 

2020年12月
鉾田市商工会スタンプ企画・開発

茨城県鉾田市

商工会青年部の方々より、鉾田市の魅力を伝えるための街歩き型の謎解きイベントを実施したいとご相談を受けました。 イベント用のWebアプリケーションを開発し、地図やクイズ、スタンプラリーの仕組みを提供しています。また開発したアプリは継続的に何度も利用可能で、イベントの毎年開催を目指していきます。

 

2020年10月~2021年3月
みらい人材育成事業

茨城県鉾田市

「令和2年度鉾田市みらい人材育成事業業務委託」のプロポーサル方式入札に参加し、契約締結しました。鉾田市にて、ICTスキル人材を増やすため、ICTスキル習得研修会の実施し、研修に受講していただいた方の雇用をサポートして、鉾田市での新しい働き方の創出を行っていきます。

 

2021年7月
鉾田市の精肉店DX化支援

茨城県鉾田市

商工会青年部の精肉店よりIT導入のご相談を受けました。
電話受付と手書きメモで注文受付を行い、肉の種類やグラム数などの種類が多く、時間が掛かりすぎている課題に対して、補助金が活用できるシステムの導入の提案や導入に向けた支援をしました。

AKKODiSのタレントサービス

上流領域の要件定義、基本設計から保守・運用、量産の領域まで、有期・無期・紹介予定派遣などさまざまな雇用形態でハイクラス人材をご提案します。
詳しく見るarrow_circle_right

最新事例

レノバ:メンバーにプロジェクト全体を見渡せる視野を。業務変革を支えたプロジェクトマネジメント研修の成果
サッポロホールディングス:Microsoft Power Platformの社内開発者講師を育成。DX推進の内製化を進める原動力に
国内SIer:今のSIerに求められる「課題解決型研修」。日本の社会人全員が学べば日本は「課題解決先進国」になれるはず