各分野の専門家が徹底解説! 民間宇宙の新時代 ― 宇宙法務・小型SAR衛星・民間ロケットから探る産業成長戦略

各分野の専門家が徹底解説! 民間宇宙の新時代 ― 宇宙法務・小型SAR衛星・民間ロケットから探る産業成長戦略

本イベントでは、GVA法律事務所の本間由美子弁護士、インターステラテクノロジズ株式会社取締役の中山聡氏、株式会社QPS研究所代表取締役社長 CEOの大西俊輔氏をお迎えし、民間主導で拡大する宇宙ビジネスの最前線を議論します。 法制度の整備、衛星データの社会実装、民間ロケット開発の挑戦など、注目テーマを多角的に掘り下げ、国内外の先進事例を交えながら、企業や政策立案者にとって実務に直結する示唆を提供します。

こんな方におすすめ

  • 宇宙ビジネスや新産業戦略に関心を持つ企業の経営者・政策立案者
  • ロケット開発、衛星データ、宇宙法務など宇宙関連事業に携わる方
  • 宇宙データ活用や国際ルール対応に課題を抱える企業の管理職層
  • 人材育成や産業基盤形成に取り組む宇宙・テック分野の関係者
  • 日本の宇宙ビジネスの現状と未来について理解を深めたい方

 

プログラム

  1. 技術セッション
    • イントロダクション
      谷本 琢磨 博士(AKKODiSコンサルティング株式会社 People Development本部トレーニングデリバリー第2部)
    • 宇宙ビジネスと法制度の現在地
      本間 由美子 氏(GVA法律事務所 弁護士シニアアソシエイト宇宙・航空チームリーダー)
    • 自動車産業との連携で加速する民間ロケット×通信衛星の垂直統合ビジネス
      中山 聡 氏(インターステラテクノロジズ株式会社 取締役 VP of Launch Vehicle)
    • 民間小型SAR衛星が拓く宇宙データ活用の未来
      大西 俊輔 氏(株式会社QPS研究所 代表取締役社長 CEO)
  2. パネルディスカッション
    • モデレーター
      谷本 琢磨 博士(AKKODiSコンサルティング株式会社 People Development本部トレーニングデリバリー第2部
    • 登壇者
      本間 由美子 氏、中山 聡 氏、大西 俊輔 氏
  3. クロージング
  4. ソーシャルアワー(無料・オフライン会場参加者のみ)
    • オフライン会場参加者限定の軽食、情報交換会

※ プログラム内容は予告なく変更となる場合がありますのでご容赦ください。

 

登壇者プロフィール

講師:本間 由美子

本間 由美子 氏(GVA法律事務所 弁護士シニアアソシエイト宇宙・航空チームリーダー)

2010年に弁護士登録。2012年にGVA法律事務所へ入所し、同所に「宇宙・航空チーム」を立ち上げ、リーダーを務める。現在は、一般社団法人Japan Space Law Association理事、ブレインズテクノロジー株式会社監査役、株式会社アークエッジ・スペース監査役、一般社団法人宇宙美容機構プロボノ法務アドバイザーを兼任。第二東京弁護士会所属。

講師:中山 聡 氏

中山 聡 氏(インターステラテクノロジズ株式会社 取締役 VP of Launch Vehicle)

大学院修了後、三菱プレシジョン株式会社に入社し、12年間にわたりロケットや衛星などの搭載機器開発に従事。基幹ロケットを含む国内主要ロケットに搭載される航法センサ開発では、プロジェクトマネージャーを務めた。2021年1月にインターステラテクノロジズ株式会社へ入社し、アビオニクス開発、信頼性設計、品質保証を担当。同年9月に開発部ゼネラルマネージャーに就任し、2024年5月より現職。

講師:大西 俊輔

大西 俊輔 氏(株式会社QPS研究所 代表取締役社長 CEO)

九州大学大学院在籍時より、QSAT-EOS(九州地区の大学・企業による50kg級小型衛星プロジェクト)の学生プロジェクトリーダーを務め、2014年11月には同衛星の打ち上げ成功に貢献。2013年10月に株式会社QPS研究所へ入社し、翌2014年4月に代表取締役社長 CEOに就任。以来、学生時代から現在に至るまで十件を超える小型人工衛星開発プロジェクトに携わる。子どもの頃からものづくりと宇宙に強い関心を抱き、将来の夢は木星探査。

 

概要

タイトル 各分野の専門家が徹底解説! 民間宇宙の新時代 ― 宇宙法務・小型SAR衛星・民間ロケットから探る産業成長戦略
開催日時 2026年2月4日(水) 13:30 ~ 17:00 ※オフライン会場は19:00まで
場所 オンライン視聴またはオフライン会場
対象者 宇宙ビジネスや新産業戦略に関心を持つ企業経営者・政策立案者・研究者・異業種の専門家など、宇宙データ活用やロケット開発、法務リスク対応から学術的課題まで幅広く携わる方々
参加費 無料
お申し込み締切 開催日前日までお申し込みを受け付けています。

※ 同業者の方の参加はお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

 

お申し込み

最新セミナー

「偽装請負と指摘されたら、どう動く?」 ~労働局対応・点検方法・社内体制の即時見直しポイント~
「その委託契約、危険です!」 ~厚労省QAと民法から読み解く“適正”の判断ポイント~
「派遣と委託の違い、説明できますか?」 ~28年の実務経験から学ぶ、偽装請負の回避と正しい契約運用~