受講者の満足度4.5/5.0! 全てのビジネスパーソンに必要なビジネススキル研修 虎の巻

ビジネススキル研修サービス特徴

  • 既存の研修メニューだけでなく、個社ごとの課題を顕在化し、適切なオーダーメイドで実施
  • スキルセットだけでなく、マインドチェンジを含めた多数のコンテンツ
  • 半日のワークショップ~年間を通した中長期プログラムも用意
  • 内定者~経営層に向けた階層別プログラムにも対応
AKKODiS Academy ビジネススキル研修のご紹介

ビジネススキル研修3つの特徴

全てのビジネスパーソンに求められるビジネススキルを網羅
ご要望や目的に合わせてオーダーメイドで実施
さまざまな経歴の講師陣が万全の体制で研修実施

 

全てのビジネスパーソンに求められるビジネススキルを網羅

 

新入・若手社員、中堅、管理職、経営など、階層別に必要となる知識やスキルを身につけるための研修を用意しています。基礎的なビジネス講座から、リーダーシップやチームビルディング、キャリア形成支援の他、業界や職種を問わず必要とされるさまざまなテーマでご提供します。

 

各領域におけるメニューの一例

各領域におけるメニューの一例

 

この表は横スクロールでご覧いただけます。

研修領域 研修内容
DX推進 DX推進に必要なのはデジタルリテラシーだけではありません。なぜDXなのか?何をトランスフォーメーションさせたいのか?DXの目的から考えるマインドセットを身につける研修です。
階層別 若手、中堅、課長職、部長職そして経営層まで、各階層ごとに求められる役割・責任を確認し、それらを果たすために必要なスキルと考え方に関する研修です。
指導・育成 勘や経験、場当たり的な部下指導・育成から脱却し、意図的・計画的に取り組むために必要な研修です。
対人スキル 他者とのかかわり方でパフォーマンスの質は大きく変わります。話す・聴く基本的なスキルから状況ごとに必要な具体的なテクニックまでの多様な研修です。
セルフマネジメント 環境変化が激しい時代には仕事へのやりがいやキャリア観が重要です。また経験したことのない業務に対峙する際の心のマネジメントもできるようになる研修です。
課題解決/業務遂行スキル 仕事は課題解決の連続です。お客さまの課題解決、自社の課題解決を効果的に進める方法や、組織や自身の業務を効率化についての研修です。
思考力 ロジカルシンキング、デザインシンキング、クリティカルシンキングなど、物事の本質をつかむ、仮説を作る、アイデアを発想するためのビジネスパーソンに必須の研修です。
職種別 営業パーソンや社内トレーナー養成など。職種に応じた研修です。

 

ご要望や目的に合わせて オーダーメイドで実施

 

人材育成や組織づくりに関する貴社のご要望をお聞きし、顕在化している課題はもちろん、潜在的なニーズも踏まえ、貴社独自にカスタマイズした最適なソリューションをご提案することができます。

貴社との対話で多角的に情報をキャッチし、規定のプログラムだけでなくオーダーメイドで対応します
  • 受講対象者の具体的な仕事内容は?
  • 受講対象者に対し、何ができるようになってほしいのか?
  • 受講対象者の特性、強み、課題は?
  • 組織をリードするとは、具体的に何ができるということか? など

オーダーメイド事例

伴走型キャリア支援研修
キャリア支援研修
これからのビジネスパーソンとして必要なスキルを学び、キャリア自律を理解する研修です。 今後のライフ・キャリアビジョンを言語化することをゴールとし、その後は定期的にコーチングセッションを実施する研修です。 #キャリアデザイン #コーチング
マネジメント向け中長期プログラム研修
マネジメント向け中長期プログラム研修
管理職として役割認識の醸成を図る研修です。 受講者への事前アンケート、研修担当者からのヒアリングから得た情報を生かしたテキストで6カ月間、複数回の研修を実施します。定期的にアセスメントを実施し、受講者の行動変容を提供的に把握します。 #管理職 #中長期プログラム

 

さまざまな経歴の講師陣が万全の体制で研修実施

 

ビジネススキル研修の講師陣は、ビジネス研修講師のみならず、店舗運営のマネジャーやプロのクラシック歌手、ウェディングプランナー、DX推進牽引者、コーチング認定資格保有者など、各分野の経験豊富なスペシャリストたちです。研修内容に最適な講師が万全の体制で対応します。

 

講師陣の例

ビジネススキル講師
百貨店やIT系ベンチャー企業、自動車ディーラーなどで人材の能力開発を経験。組織や受講者の課題解決、成果につながる企画やプログラムの開発、実施を強みにしている。
組織開発・人材開発コンサルタント
組織開発専門の経営コンサルタント会社に21年間勤務。複数業界で研修講師として23年間の登壇経験があり、人材開発と組織開発の両面での解決提案を得意としている。
国家資格キャリアコンサルタント
人材開発領域で25年間のキャリアがある。共感力を活かして受講者の課題を把握し、納得感のある理論や手法で研修を実施する。目的とゴールを見据え、日常業務で活用できるように支援している。

 

ビジネススキル研修で貴社に提供できること

 

毎年多数の新入社員と未経験社員を育成し、デジタル領域の人材育成にも強みを持つAKKODiSは、ビジネス+デジタルを融合したプログラムを提供しています。職場での活用を主眼に置き、お客さま個別のご要望に合わせてビジネス理論に基づいたオリジナルの研修を実施しています。

 

社員1人ひとりが目を輝かせ、新しい価値を創造し、躍動する組織づくり

 

躍動する組織づくりをするAKKODiSの取り組み
  • これまで技術力と課題解決力を併せ持つ技術者を多く輩出し、現場視点の課題解決でお客さまに貢献してきました。
  • 私たちのビジョンである「日本企業を、世界企業へ、現場変革から。」を実現すべく、さらなる自社の人材育成と組織変革を行っています。
  • お客さまのビジネスイノベーションに貢献するために、自社の人材育成で培ったノウハウも提供し、躍動する組織づくりを進めていきます。
企業文化の変革
コロナ禍を経て、人々の働き方や人生の捉え方が大きく変化したため、企業も従来型の企業文化から脱却する必要がある。
新しい価値の創造
デジタル技術によって社会が大きく変化しつつあるなかで、企業は新たな価値を生み出していく必要がある。

 

対話を通して、本質的な課題を思考するビジネスパーソンの育成

 

職種別ビジネスパーソン育成の具体例
  • 【エンジニアの方】IT/デジタル技術だけでなく、よりビジネスを創出するスキル。
  • 【営業職の方】商談スキルだけでなく、顧客の課題を的確に顕在化させ、適切なソリューションを提案をできる思考力とコミュニケーション力。
  • 【バックオフィスの方】専門スキルだけでなく、関係部署の意図をくみ取り、円滑に関係構築する高いコミュニケーション力。
思考系の能力
デジタルを武器にビジネスを作り変える力が重要となるため、経営や業務プロセスに関する思考力が必要となる。
対話スキル
クライアントやチームメンバーとの対話が重要となるため、コミュニケーション能力、気遣い、協調性が必要となる。

最新事例

レノバ:メンバーにプロジェクト全体を見渡せる視野を。業務変革を支えたプロジェクトマネジメント研修の成果
サッポロホールディングス:Microsoft Power Platformの社内開発者講師を育成。DX推進の内製化を進める原動力に
国内SIer:今のSIerに求められる「課題解決型研修」。日本の社会人全員が学べば日本は「課題解決先進国」になれるはず

最新資料

Fusion Cloud & AI Services 紹介資料
プロジェクトマネジメント研修
AKKODiS社内におけるDX戦略プロジェクト