AKKODiSは、お互いの理解を深め合う対話の場と考えています。スキルや経験だけでなく、価値観やビジョン・社風との相性も重視しています。面接はカジュアルな雰囲気で実施していますので、リラックスしてご参加ください。

障がいについては、可能な範囲でご自身の状況や希望の働き方をお聞かせください。当社では、制度と人の両面からサポート体制を整えています。ご不安な点はどうぞ遠慮なくご相談ください。

選考にエントリーするか迷っている方には、カジュアルにお話しながらAKKODiSについてより知っていただく面談の場をご用意しています。選考の場ではありませんので、お気軽にお申し込みください。

 

選考プロセス

 

選考期間は面接の日程調整によって前後しますが、目安は最短1週間です。日程や進行については柔軟に対応いたしますので、遠慮なくご相談ください。

 

1.書類選考 2.適性検査(オンライン) 3.面接2回 4.オファー面談・内定承諾

 

STEP1 書類選考

 

履歴書・職務経歴書・障害者手帳の写しなどをもとに選考し、2〜3営業日を目安にメールで結果をご連絡いたします。

 

STEP2 適性検査(オンライン)

 

書類選考を通過された方には、1次面接実施日までに、オンラインにて適性検査を受検いただきます。ご自宅のPCから受験ください。

  • エンジニア経験者の方:性格診断(10~20分程度)のみ
  • エンジニア未経験の方:性格診断(30分程度)および、能力検査(90分程度)

 

STEP3 面接(2回)

 

面接は基本的に2回です。1次面接は障がい者採用推進グループ、2次面接は部門マネージャーが対応します。原則オンラインで実施しています。

当社の面接は、形式的な質疑応答ではなく、ご自身の志向や価値観とAKKODiSの目指す方向性がマッチしているかをすり合わせる場として考えています。面接では、以下のような内容を中心にお伺いします。

  • これまでのご経歴と目指したい将来像
  • 現状のスキルや強み
  • 希望条件(年収、勤務地、入社時期など)

 

スキル以外に、下記の観点も重視しています。

  • AKKODiSの理念(Vision・Value・DNA・経営理念・Integrity)への共感
  • 顧客に価値を提供できる資質
  • 障がいの自己理解・自己受容ができているか

 

面接は、私たちがあなたを理解する場であると同時に、あなたがAKKODiSという会社を理解し、あなたが活躍するイメージができるかを見極める場でもあります。どうぞリラックスして、率直な思いや考えをお聞かせください。

 

STEP4 オファー面談・内定承諾

 

最終的な条件面や入社時期などを調整するオファー面談を実施します。原則オンラインで実施していますが、ご希望があれば対面でも実施可能です。オファー面談を経て双方合意に至った場合、内定承諾となります。

入社前までに入社の手続きに必要な書類が届きますので、案内に沿ってご対応をお願いします。なお、勤務地やプロジェクト内容に関する詳しい説明の実施やご希望のヒアリングは、原則的に入社後に行います。障がい者採用推進グループからもサポートしますので、ご安心ください。

 

AKKODiSの選考のポイント

 

障がいの自己理解とオープンな姿勢

 

​AKKODiSでは、一人ひとりに配慮した業務をお任せするため、ご自身の特性を理解しようとする姿勢を大切にしています。

​障がいの種類や程度が同じでも、必要な配慮や得意・不得意は人によって異なります。「これは少し苦手」「こういう配慮があると助かる」といった形でご自身の特性を伝えられることで、会社側も適切なサポートを提供でき、ご自身の能力を最大限に発揮できる環境を一緒に作ることができます。

選考の中で、以下のような内容をお話いただけると、あなたに合った働き方を一緒に考えやすくなります。

  • 安心して働くためにどのような配慮が必要か
  • コミュニケーションで不安を感じる場面や、得意なこと
  • 障がいの特性に対してこれまで工夫してきたことや、うまくいった働き方

 

企業理念・ビジョンへの共感

 

企業理念・ビジョンへの共感も重要視しています。

私たちの企業理念は「人財の創造と輩出を通じて、人と社会の幸せと可能性の最大化を追求する」。ビジョンは「日本企業を、世界企業へ、現場変革から。」です。これらの言葉についてどう感じているか、あなたなりの言葉でお聞かせください。

体調やご事情により、面接でうまく話せるか不安な場合もあると思いますが、無理なくあなたのペースでお話しいただければ大丈夫です。

 

 

「Integrity(誠実さ)」を大切にできる

 

「人として信頼されるふるまいができるか」も、AKKODiSの選考で重視しているポイントのひとつです。「笑顔で挨拶する」「約束を守る」「他者を尊重する」「感謝の気持ちを伝える」など、基本的な姿勢を少しずつでも実践しようとする方と一緒に働きたいと考えています。

体調や特性によって、いつも通りのコミュニケーションが難しい日もあると思います。常に完璧にできる必要はありません。大切なのは、誰かと信頼関係を築こうという気持ちです。これまで大切にしてきたことや、どのように周囲と関わってきたかなどを、あなたの言葉で聞かせてください。

1 体調を整える、2 笑顔で挨拶をする、3 身だしなみを整える、4 約束を守る、5 偽りなく正直に話す、6 他者を尊重する、7 自分の行動に責任を持つ、8 感謝の気持ちを伝える、9 助け合う、10 学び続ける

 

「ベンチャー魂(挑戦心)」を持っている

 

AKKODiSは、合理的配慮を前提に、変化を前向きに捉え、主体的に動いて状況を切り開いていける人と一緒に働きたいと考えています。

私たちはベンチャー企業としてスタートし、「まずはやってみる」「正解がなくても考えながら動いてみる」「失敗してもそこから学ぶ」といった姿勢を大切にしてきました。そうした風土は、今もAKKODiSのカルチャーとして息づいています。

実際の仕事では、前例のないテーマや、すぐに正解がわからない課題に取り組む場面もあります。そのような状況でも、自分の考えを持ち、周囲と相談しながら一歩ずつ前進できる方が現場で活躍しています。変化が苦手だと感じる方もいるかもしれませんが、チームメンバーと一緒に進もうとする意欲や勇気があれば問題ありません。

選考では、これまで主体的に課題を解決した経験や、変化を楽しんで取り組んだエピソードがあれば、ぜひ教えてください。

障がい者採用に関する他のページを見る

募集要項

応募資格・待遇に加え、障がいのある方を募集している背景についてお伝えします。

障がいのある方が入社するメリット

合理的な配慮や安定したキャリア形成など、障がいのある方がAKKODiSで働くメリットをご紹介します。

障がいへの配慮・サポート体制

障がいのある方が自分らしく働くための環境・制度についてご案内します。

選考プロセスとポイント

障がい者採用における選考の流れと、安心して働いていただくためのさまざまな体制についてご紹介します。

よくある質問

障がい者採用の選考について、よくいただく質問をまとめています。

AKKODiSをもっと知る

AKKODiSとは

AKKODiSの事業・組織の特徴や、企業理念・ビジョンなど、基本的な会社情報をお伝えします。

仕事・働き方

AKKODiSで関われる産業領域やプロジェクトのほか、部門や各職種、キャリア事例などをご紹介します。

社員・カルチャー

AKKODiSで活躍する社員のインタビューと、社内外のプロジェクトインタビューをご紹介します。

環境・制度

研修や学習支援、福利厚生、評価制度、勤務地など、AKKODiSの働く環境や制度についてご紹介します。