DEIとは、Diversity(多様性)、Equity(公平性)、Inclusion(包摂性)の頭文字をとった言葉です。AKKODiSでは、DEIを企業の持続的な成長に不可欠な要素と考えています。

さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まることが、技術の進化や新しい発想を生み出す原動力になると考えています。だからこそ、公平性と包摂性を大切にし、社員一人ひとりが成長し、長く働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。

 

障がいがある方へのサポート

私たちは、障がいを個性のひとつと捉えています。

一人ひとりが持つ特性や強みを尊重し、やりがいを持って働けるよう、「制度」と「人」の両面からサポート体制を整えています。働く上での不安や課題を一人で抱え込まずにすむよう、必要に応じて支援を受けながら、ご自身のペースでキャリアを築ける環境を目指しています。状況に応じて、社内関係者と連携しながら新たな支援体制を検討することも可能です。例えば、残業時間の調整や、シングルタスクに関する業務指示などについてご相談いただけます。どのような配慮やサポート体制があるか、詳しくは下記のページをご確認ください。

 

 

ライフイベントとの両立支援

社員がライフイベントを経ても安心してキャリアを築ける環境は、持続的な企業成長の基盤だと考えています。AKKODiSでは、さまざまなライフステージにおける働き方を可能とする制度やサポートがあり、すべての社員が自分らしく成長し、活躍できる環境づくりを目指しています。

これまで男性比率が高かった管理職層においては、女性の活躍の場を広げることが重要な課題のひとつでした。そのため、組織ごとの人材活用状況の可視化や管理職候補向けの研修、定期的な1on1にて中長期のキャリアビジョンを話し合う面談の実施など、計画的な取り組みを進めています。

また、アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)を減らすための研修やイベントを通じ、性別に関わらず、一人ひとりの強みを発揮できる職場づくりにも力を入れています。さらに、ネットワーキングイベントやパネルディスカッションなど、社員同士が学び合い、つながりを深められる場も提供しています。

男性の育児休業取得率についても70%と高水準に達しており、「育児休業を取得しやすい」文化が根付いています。制度の周知や申請手続きの明確化に加え、実際に育休を取得した社員の声を社内で共有するなど、社内に「取得しやすい」雰囲気を広げています。

さらに、上司との面談を通じてキャリアとライフイベントの両立について話し合う機会を設け、性別や職種を問わず、誰もが安心して育児と仕事を両立できる環境づくりを進めています。

こうした取り組みを通じて、子育て期の社員が長期的に活躍できる企業文化を育んでいます。

 

 

LGBTQ+への理解促進と支援

性的指向や性自認に関わらず、すべての社員が安心して働ける環境づくりにも努めています。多様な価値観を尊重することは、個々の力を引き出し、組織全体の成長にもつながると考えています。

LGBTQ+に関する取り組みは、自主的に参加したメンバーで構成されたチーム「Rainbow Jam」を中心に行っています。メンバーの中には当事者も含まれており、当事者を特別扱いしない・させないことをコンセプトに活動しています。

具体的な活動内容としては、メンバー内および社内全体の知識や理解度を高めるための勉強会や啓発活動、ショート動画の配信、希望者へのアライ(Ally=LGBTQ+など性的マイノリティ当事者を理解し、支援のために行動する人)認定テストの実施などがあります。

また、アライやサポーターとのネットワークを広げることで、より多くの社員が互いを理解し支え合える職場づくりを目指しています。

 

外国籍エンジニアへのサポート

AKKODiSでは、人種や文化の違いを越えて、多様な人材が力を発揮できる環境づくりに取り組んでいます。

配属先については、スキルや志向、語学力などを考慮しながら、常時1,500件以上のプロジェクトから最適な業務を提案しています。英語を生かせる環境やグローバル案件の選択肢もあります。

さらに、技術力の習得を支援する研修制度も整備されており、入社前の段階からスタートし、就業後も支援します。安心して働きながら、自分らしいキャリアを築ける環境が整っています。

 

 

環境・制度

研修や学習支援、福利厚生、評価制度、勤務地など、AKKODiSの働く環境や制度についてご紹介します。

教育研修・学習支援

人材の育成に力をいれている、AKKODiSのさまざまな研修・学習支援制度、研修施設や講師についてご紹介します。

評価制度・給与体系

技術レベルと実力をしっかり評価する、AKKODiSの評価制度と給与体系についてご紹介します。

勤務地

勤務地の決め方や、現在のエンジニアの勤務先状況のほか、全国にある拠点をご紹介します。

福利厚生

諸手当や年間休日、健康をサポートする制度など、充実の福利厚生をご紹介します。

ワークライフバランス

残業への対応や休暇、育児支援など、安心して長く働ける制度についてご紹介します。

キャリア形成・チャレンジ支援

自分らしいキャリア形成と挑戦を支援する、多彩な制度と伴走型サポートをご紹介します。

社内交流

SNSやサークル、経営との対話機会など、社内のつながりを育む取り組みを掲載しています。

外国籍の方へ

外国籍の方がAKKODiSで働くメリットや、応募・選考・入社後に関する内容をお伝えします。

DEIへの取り組み

障がい・国籍・性別など多様な背景を尊重し、多様性・公平性・包摂性を推進する取り組みをご紹介します。

AKKODiSをもっと知る

AKKODiSとは

AKKODiSの事業・組織の特徴や、企業理念・ビジョンなど、基本的な会社情報をお伝えします。

仕事・働き方

AKKODiSで関われる産業領域やプロジェクトのほか、部門や各職種、キャリア事例などをご紹介します。

社員・カルチャー

AKKODiSで活躍する社員のインタビューと、社内外のプロジェクトインタビューをご紹介します。

環境・制度

研修や学習支援、福利厚生、評価制度、勤務地など、AKKODiSの働く環境や制度についてご紹介します。